つみきろく

まいにちご自愛しています

習慣になりにくいタイプです

買い物

なし

 

生活

料理

ぼうろ

超簡易のホットケーキという感じだった。卵に対して小麦粉の量も少ないのでかなり卵感が強い。量はあまり食べれないだろう。見た目としてはお菓子の卵ボウロよりどこだかの郷土料理丸ぼうろに近いものだった。

レシピ:食事から日本の歴史を調べる 縄文~弥生~奈良時代の食事 (第1巻)

 

たまごふわふわ

こちらは静岡(確か袋井宿)の郷土料理。ぼうろが共立てだったのに対しこちらは別立てで作ってみた。味はかなりおいしかったのだが、ちょうどいいサイズの土鍋がなかったのでスキレットでやったのが悪かった。思ったよりふわふわだし、蓋は用意できないしであまり「ふわふわ」ではないたまごふわふわになってしまった。これはおいしかったのでぜひまた挑戦したい。

レシピ:食事から日本の歴史を調べる 平安~鎌倉~室町時代の食事

 

読書

古代メソポタミア飯~ギルガメッシュ叙事詩と最古のレシピ

 最近児童書ばかり読んでいたので読み切れるか不安だったが、何とか貸出期間内に読了。内容は前半がギルガメシュ叙事詩で後半がレシピだった。ただ、ギルガメシュ叙事詩には食べものの表現はとても少なく、細かい説明があるわけではないのでどうしても想像の域を出ない内容ではあった。また、レシピとしてはしっかり書かれているものの手に入りにくい食材が1つのレシピに必ず1つ2つとあるので作る気にはなれなかった。

もともと作者は料理の研究などを行っている人のようなので、前半のギルガメシュ叙事詩の説明はどことなくぎこちないというか他人行儀で、後半になるにつれてエンジンがかかってきたような書き口になっている。良くも悪くもオタクノリなので厳しいなと感じることも度々あったが読み切ることはできた。

 

ハンムラビ法典にある有名な「目には目を歯には歯を」という文言についての1文が面白かった。この文章もともとは1つの文章ではなくて「目には目を」「歯には歯を」と別々の項目で書かれるほど重要な内容だったそうだ。しかしこれは同じくらいの相手にしか通用せず、身分が違えば「目には目と歯を2個ずつ」みたいなとんでも法だったようだ。現代に生まれ育ってよかった。

 

古代メソポタミア飯~ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ

 

その他

選挙があった

名古屋市長選があった。引っ越してきてから初めての選挙なので行ったことがない場所で投票ができて楽しかった。帰り際に「もっと選挙はお祭りみたいになったら楽しいのにね」なんて話をした。

出店とか出て投票したら綿あめのひとつも作らせてくれたらもっと盛り上がる気がするんだけどな。内容の如何は別として、今の時代ではやれないか。

夜はYouTubeのブロードキャストに張り付いて結果を見た。こんなに興味を示したのは初めてかもしれない。投票率も前回から5ポイントほどアップしていたので、関心の高い選挙だったのかも知れない。

 

料理でもてなした

前日から大量に作っている料理を食べた。少しずつ残るかなと思いきや、参加者が一生懸命食べてくれたので全部なくなった。料理は作るのは楽しいのだが食べるのがしんどいのでこうやってたくさん食べてくれる人が存在するのはありがたいことだ。

最近気が付いたことだが、どうやらわたしは時間をかけた料理を作るのがそんなに苦ではないらしい。例えば12時間寝かすとか。オーブンで3時間焼くとか。それよりもいろんな調味料を入れる時間の方が苦だ。多分ながらやりを当たり前としているので例えば映画を流しながらオーブンの様子を見ているとか、煮込んでいる間火の回りで読書をするとか。マルチタスクこそ最も効率が良い(満足感が得られる)構造で過ごしているからなんだろう。ちなみにこれとほぼ同じ内容のことは高校時代に母から既に宣告されていて、先日料理をしながら思い出したので確認したらば、という次第である。

 

フロスの話

少し前フロスを購入して忘れてしまう日もまだあるがなるべく毎日使うようにしている。最初は作業も鏡を見ればやりやすいということが分かったし、何よりフロスを忘れると口の中が気持ち悪くなってきたから面白いものだ。

そんなことよりもわたしはそろそろ定期検診に行かなくてはいけない。こちらでは医者を探さなくては。

日曜日に向けてたくさん料理を作った

 買い物

スーパーにて

トップバリュ豆乳ヨーグルト 89円

窪塚洋介が朝食に自家製の豆乳ヨーグルトを食べているらしい。そんな内容を思い出しながらヨーグルト売り場を歩いていたら豆乳ヨーグルトが安くなっていた。どんな味がするか楽しみ。

 

トップバリュバニラアイス 398円

日曜日のおもてなし用。欲しいのは500mlだったのだが1l入り以上しかなかったのでこちらに。ふわふわで柔らかくて食べやすそう。

 
ミニトマト 98円

日曜日のおもてなし用。トマトゼリーになる予定。

 

ピーマン 88円

義実家よりタケノコが届いたので青椒肉絲にでもする。

 

合計:836円

 

生活

料理

ほうれん草のごまよごし

いつもめちゃくちゃ甘いので作ってたけど結構しょっぱめでもおいしいんだと分かった。今後はこのレシピで作ろう。

レシピ:手作りの食べもの絵事典

 

きなこ

きな粉の作り方も載っていたので試してみることにした。レシピではすり鉢でつぶすということになっていたが、ちょっとやってみただけで無理を確信したのでブレンダーでミルした。かなり早くてきれいに出来上がるけれど、一度に20gまでしかできないのでやや時間がかかった。

出来上がりは売られているものよりもかなり香ばしくておいしい。ちょっと必要だなというならこの方法もいいなと感じた。

レシピ:手作りの食べもの絵事典

 

兵糧丸

戦国時代の野武士が黒い食べ物を食べていたあれのことらしい。漠然と苦くて薬くさいようなものを想像していたけれどもどうやらあの色は黒ゴマの色らしい。砂糖や小麦粉を丸めて蒸したものなのでほんのり甘い。きなこは作ったものを用いた。

レシピ:食事から日本の歴史を調べる 平安~鎌倉~室町時代の食事

(こっちかもしれない食事から日本の歴史を調べる 安土・桃山~江戸時代、現代の食事)

 

だし

まともに出汁をとったことがなかったので挑戦。買ってきた昆布屋かつおぶしのパッケージにもいろいろ書いてあったのでそのうち試してみるつもり。出し殻はもったいないので簡単な佃煮にした。

レシピ:食事から日本の歴史を調べる 平安~鎌倉~室町時代の食事

 

オクラの酢の物

オクラはたまに食べるけれど、どうやらいつもゆで過ぎていたらしい。また、めんどくさがってやったことがなかったけれど板摺したら産毛が減って食べるとき滑らかだった。

このレシピは山芋とわかめとオクラを和えるものなんだけど、味もちょうどよくてとてもよかった。

レシピ:手作りの食べもの絵事典

 

かぼちゃアイス

アイスは手作りではなくてバニラアイスと混ぜるというもの。オリジナルはゆでるとあったが蒸し器が出ていたので蒸してみた。水分が多すぎずできていいと思ったので。ちょっと味見してみたけれどおいしかった。やっぱりアイスはきちんとアイスクリームを選ぶべき。

先日のかぼちゃスープがおいしかったので今度はじっくり焼いたかぼちゃで作ってみようかな。

レシピ:手作りの食べもの絵事典

 

トマトゼリー

寒天を使用したゼリー。裏面に「酸味があるものは固まりにくい」とあったので結構じっくり火にかけたつもりだったけどなかなか固まらなくて焦った。一晩おいてみたらしっかり固まっていたので安心。甘くないレシピなのでアレンジが楽しめるかも。

レシピ:手作りの食べもの絵事典

 

ポッドキャスト

松原タニシの恐味津々| MBSラジオ AM1179 FM90.6

松原タニシ×澤村伊智対談①まで聴き終わり。浜村淳との回が2つともとても面白かった。

幽霊に足がないのは円山応挙が(梅毒で?)布団部屋に押し込められた女郎を哀れに思って描いたのが始まりだという話が特に面白かった。

 

ぺこぱのオールナイトニッポンX(クロス) - オールナイトニッポン.com ラジオAM1242+FM93 ニッポン放送

最新話を聴いた。

相変わらずずっとケツの穴の話をしていて恐ろしくなってきた。

 

映画鑑賞

ザ・シークレット・サービス コレクターズ・エディション [DVD]

クリント・イーストウッドが主演の作品って初めて見たかもしれない。特別特徴があるわけではないけれどさらっと見るには面白い映画だった。

 

岸辺の旅

ちゃんと観たい作品だったので今度ちゃんと観る。

 

IKEAに問い合わせをした

前日食べたビストロの値段がどうにもおかしかったので問い合わせをした。急ぎのようではなかったので問い合わせフォームみたいなのにメールすればいいかと公式サイトを探したのだけれど、問い合わせフォームは一方通行の場合だけでそれ以外は電話かチャットを利用せよとのことだった。

結論だけ言うと、返金はしてもらうことになったが返金にも時間がかかるし問い合わせにも非常に時間がかかるので、レシートはその場できちんと確認しようということだった。

以下、問題と感じた点を箇条書きにする。

  • とにかくチャットがつながりにくい。開始までに10分ほど待つ。
  • 開始してからもレスポンスが割と遅い。ただ、誤字脱字が一切ないのでこれはわたしの短気が悪い。
  • こちらの質問に答えないことがある。「再来店は可能か」との質問に対し「いつごろまでに行く必要があるか、そんなに近くないので頻繁に行くのは難しいが」と返したら「であれば振り込む」と返答された。
  • 返金までに14日ほどかかるらしい。まだ返金されていないのでいつになるかは不明だが。前述の通りだが1月以内とかなら行けたんだけど。
  • 振込銀行をある程度限定される。「ゆうちょ銀行でもよいか」との問い合わせに「ゆうちょ銀行は記号番号が特殊なのでできれば別の銀行で」と言われた。別の銀行にお願いしたが、支店番号がないくらいのことなので対応してくれてもいいのではないだろうか。

雑感

レタスの話

レタスが最近元気で嬉しい。水をあげすぎていた可能性がある。

 

不燃ごみの話

不燃ごみを出すのがとてもめんどくさい。量も出ないし収集も月に一度きりだ。これのためにスペースを作るのが嫌で、可燃ごみなんかに混ぜてしまっていた時もあったのだが、捨てるたびにすごく嫌な気分になっていた。

このたび、こんなことではいけないと不燃ごみの袋を作ることにした。フライパンも捨てなくてはいけないしちょうどいいと考えたからだ。結果、アルミホイルを捨てるのにストレスが無くなり料理の幅が広がった。ごみ袋を用意してよかった。

皮なしソーセージを作り置きした

 

買い物

IKEAビストロにて

抹茶スコーン 249円

抹茶スコーンはとてもおいしいので少し割高感があるものの見つけると購入してしまう。相変わらずぼろぼろの生地の中に入っているホワイトチョコレートがとてもよかった。レシートのタイトルと金額が違うようなので問い合わせるつもり。

 

鹿肉のローストとヤンソンさんの誘惑 1190円

ビストロではたびたびジビエ料理をお見掛けするが、今回は鹿肉があったので食べてみた。肉質が細かい感じで嚙むとじわっと血の味が広がる。しばらく噛んでいるとビーフジャーキーを食べているような味になってきて、やや筋が残って終わる。

ヤンソンさんの誘惑は大変ボリュームがあったのでこれだけでおなかがいっぱいになる一品だった。

 

ドリンクバー 100円×2

今回初めてアイスレモンティーがあることを発見。いわゆるペットボトル飲料のアイスティーのような味ではあったが、甘いのが炭酸中心のドリンクバーに非炭酸が出たのは嬉しい。

 

フィレローストビーフ 926円

金曜日価格で安くなっていた。IKEAのローストビーフは金額に味が見合っているので好きなのだが、たまに外れの時がある。今回は外れの時だった。

また、ソースの味が鹿肉のローストと同じなのでもう少し変化のあるメニュー構成にするべきだったと反省した。

 

ライスレギュラー 90円

夫がライスを購入。IKEAのお米はおいしくない気がするのだけれど。

 

IKEAにて

ラッスリグ シェルフUハンガーレール付き 1999円

押入れの収納がもったいないことになっていたので購入。押し入れにぴったりのサイズを購入した予定だったのだが、うちの押入れがやや小さかったので作り付けに苦労する羽目になった。

ただ、手前にハンガーがあるところはとても気に入っているのでうれしい。

RASSLIG ラッスリグ シェルフユニット ハンガーレール付き, ホワイト - IKEA

 

イースターフリーザーバッグ 199円

IKEAに行くと必ず買ってしまうフリーザーバッグ。最近小さいのを遣うようになってきたので0.4lの入ったやつにしようか迷ったのだけれど、結局、新しい柄に惹かれて1lのものを購入した。0.3lの極小も欲しかったのだけれど売り切れだったみたい。

ISTAD イースタード フリーザーバッグ, 模様入り, 1 l - IKEA

 

 合計:4853円

 

生活

配給

義実家より春の幸の配給があった。タケノコは水煮したのと土佐煮になっていたのですぐ食べられるしわらびもあく抜きしてあった。また、大量のニンジンとほうれん草も届いたので何にしようか考えている。

 

映画鑑賞 

映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~

クレしんの映画は感動する」という謎の圧力を強く感じる映画だった。無理やり感動をねじ込まれているのが痛々しくもあった。たまには全く感動しないクレしん映画を出してみてもいいのではないだろうか。

 

料理

ソーセージを作った。レシピはこちら。

手作りの食べもの絵事典

このレシピはいくつか問題があった。

まず塩の分量が多い。これはおそらく子供用に失敗しにくいレシピにした結果だと考えられる。塩が多いほうが粘りが出やすいのでより簡単に作ることができるからだ。ただし出来上がったものが2.5%の塩分濃度になるというのは、ご飯のおかずでも1.0%程度がおいしいと言われている中あまりに辛すぎる。

また、電子レンジでの加熱時間も問題だ。挽肉には脂分が多いので全体をラップで巻いて加熱した結果、ラップが溶けてしまっていた。この出来上がりには拒否反応がある人も多いだろう。わたしは食べたが。

挽肉は大量に用意したので他のレシピも試してみることした。いくつかのサイトをめぐって

  • 1%の塩と1%の砂糖を入れる
  • 玉ねぎを入れる場合はなるべく小さく刻んで6:1程度
  • ハーブは乾燥のものを使用し香りが付く程度入れる
  • 肉は粘りが出るくらいまで練って、「冷たい」を保持させる
  • 加熱はラップに包んだタネをさらにアルミホイルに包んでフライパンで茹でる
  • 加熱時間は15分程度

を守れば外さなそうだと分かった。

また、保存も冷蔵3日冷凍も可となっているレシピが多かったので全部作って保存しておくことにした。食べるときに適宜焼くのが良いらしい。今後も楽しみ。

 

手芸

金曜日だったので手芸を行った。ソーセージ作りの際に袖があまりにビラビラしてきて鬱陶しかったので腕カバーを作成。ありものの生地であり物の幅広ゴムを使ったのでかなり締め付けが苦しいのと、生地はもっと薄いものを用いたほうがいいということがよく分かった。次つくるときの参考にする。

 

本日よりコンテンツ内容を一部変更いたします

 買い物

スーパーにて

粉寒天 157円

日曜日のおもてなし用。今週はトマトゼリーを作る予定なので丸トマトも買ってこなくてはいけない。

濃いめのカルピス 59円

名古屋は非常に暑い一日で、飲み水も持たずに出かけてしまったものだから購入。甘くないやつのほうがいいかなと思ったけれどいつもそこで甘くないのを買って気持ち悪くなるので甘いのにしてよかった。

お味は本当に濃くって、水分補給に適しているとは言い難かったけれども塩も入っているらしく気持ち悪くならずに済んだ。帰ったら速攻で水を飲む羽目になったけれど。

  カルピス 濃いめのカルピス 490ml×24本 

 さつまいも 184円

日曜日のおもてなし用。茶巾絞りを作る。

かぼちゃ 123円

日曜日のおもてなし用。かぼちゃアイスを作るのでアイスを買ってこなくてはいけない。

長芋 152円

オクラと長芋でお浸しを作るメニューを見たので購入。

にら 54円

先日にらの底値が上がっているという話を書いたが、わたしのリサーチ不足だった。こちらのスーパーでは大体70円台。今回はさらに割り引かれていた。また近々餃子にでもする。

千切りキャベツ 39円

先日作ったマヨネーズの失敗を消費するために購入。幸い上の方は固形っぽくなっていたのでキャベツと和えて食べた。ちなみに残りの油は冷凍庫に眠っていたフライドポテトの揚げ油として使用した。特に撥ねることもなく、酢の味がするわけでもなかったので助かった。

ほうれん草 97円

ほうれん草のごまよごしを作るために購入。

オクラ 97円

上述、長芋と和え物にする。

ブナシメジ2株 97円

買い置きのキノコがなかったので。

 

スーパーにて

ISBSショーツ6枚組 998円

下着は最近ずっとこれを使用している。色々試してみたけれどやっぱり化繊だと不具合が多くてよくなかった。

定期的に旅行に持って行って旅先で廃棄しているのだが、最近出張も減っているしなかなか捨てる機会に恵まれないのでいっそ全とっかえをしようかと考えている。

豚挽肉赤身80% 1426円

皮なしソーセージを作るために購入。一般的なスーパーで売られている豚肉は主に餃子用のものが多く、脂分が多いため80%赤身というのはありがたい。

 

合計:3568円

 

生活

ポッドキャスト

今日は歩きながら松原タニシの興味津々を聴いた。

松原タニシの恐味津々| MBSラジオ AM1179 FM90.6

まだ全部の会は聞けていないのだけれど、聞いたところまでだと鈴木光司さんとの対談が特に面白かった。例えば「虫の知らせは相対性理論を越える話」だとか「1番恐ろしいのは自然」だとか「恐ろしいとはわからないことだ」とか。是非一度作品を拝読したい。

話を聞いている中で、自然とはいったい何なのだろうなと考えていた。科学があまり進歩していなかった時代自然は神として扱われたのは「畏怖」からなのだと納得できたが、では自然とはどこからが自然でどこからが自然でないのだろう。自分の勉強不足で知らない内容なのか、それとも世界の学者も考えるのを諦めてしまったことなのか、はたまた研究し続けられていることなのか。自然の線引きとは非常に曖昧なものなのでは。

宣伝をした

何の気なしに見たアクセス解析が連日ゼロ人を更新していたので、面白半分でツイッター投稿したところ相互の方が観に来て下さった。彼はご自身が作品を作られているというのもあるからだろうが、創作というものに対してとても真摯な方だ。今回もわざわざ感想まで下さってブログを続ける活力になった。

継続してご覧いただけるかはわからないが、この場でもう一度お礼申し上げます。

また、それにあたって自身のブログのトップページを見ることになったのだが、尋常ではなく醜かったので今後改めることにした。改善点としては

  • 改行を改めること
  • その際句読点をつけて文章として成立させること
  • このブログには画像は必要ないのでリンクも画像を除くこと
  • 先頭に目次をつけて読みたいところだけ読んでもらえるよう配慮すること

の4点である。

昨日以前の内容もこれに即して対応させるのは時間の無駄なのでやらない。また、基本的には読み返しも行わず、即興で書いていくものとするスタンスは変わらず続けることとする。

 

良い本を読むと心が豊かになる

買い物

なし

 

生活

園芸

キッチン栽培しているクレソンがあまり伸びてくれないので

ラインでできるアースの栽培相談を利用した

写真も送っていろんな方面から状況を教えてくれたりなどする

とても便利

結果的には水のあげ過ぎと日光不足ではないかとのこと

日光に関してはキッチン栽培ができるからクレソンを育てている

というところもあるので改善はなかなか難しいのだが

もう少し大きくなるまで日の当たるところで育ててみることにする

水に関してももっと少なめで様子見

その他の植物は変わらず元気だが

そろそろネギが終わりの様子

 

料理

かぼちゃスープ

時間のかかるかぼちゃスープを作った

レシピはこちらから

 

世界を変えた15のたべもの

世界を変えた15のたべもの

 

 

かぼちゃを茹でるのではなくオーブンで焼いてから作るというもの

生クリームも47%を利用したのでおいしくないわけがない

ただ、レシピ通りだとスープというよりペーストに近かったので

牛乳をかなりプラスして作った

できたペーストを同量の牛乳で伸ばして飲むくらいでちょうどいい

 

生クリームは泡立てて冷凍庫に入れたので早いうちにまた何かでポタージュでも作ろう

 

マヨネーズ

マヨネーズが手作りできるのは知っていたけれど作ったことはなかったので挑戦

何の予備知識もなく作ってみたが

どうやら空気を入れないようにかき混ぜることが必要らしい

泡立てるじゃないんだ

大失敗してにっちもさっちもいかない大量の油が残ってしまった

しかも生卵が入っているので保存も効かない

どうしたものか

冷凍のフライドポテトでも揚げてみようか

 

マヨネーズのレシピはこちらを参照

 

手作りの食べもの絵事典

手作りの食べもの絵事典

  • 作者:杉本 恵子
  • 発売日: 2008/05/24
  • メディア: 単行本
 

 

かまぼこと引き続き、二度目の失敗に慄く

 

読書

 郷土料理のおいしいレシピ東日本編

レビューがさんざん

内容も(どうやら複数いるライターの一部が)

wikipediaからまるっと移しただけの文章を出していたり

その倫理に問題があるような内容にもなってしまっているようだった

また、金額が異常に高い

図書館で借りてきて読む分には申し分ないので西日本編も確認する予定

 

 「イグルー」をつくる

非常に読み応えのある一冊

いまは狩りにしか使われなくなったイヌイットの家、イグルーのできるまでを

少ない言葉と多くの写真で解説している

 

その作り方は大変素晴らしく、すべてのモノづくりの根本と言える

要約するとこうだ

  1. いい雪を見つける
  2. よい場所を見つける
  3. 全体の形を作る(地盤が固まるように1つずつ丁寧に行う)
  4. 出入口を作る(開通させる)
  5. 全体の隙間を雪で固める(細かい修正を行う)
  6. 玄関を作る(快適さを追求する)

これらを手分けして作業する

玄関のほかに明かりとりのために天井付近に氷で窓をつけたりもする

大小のサイズに問わず作り方はすべてこれでよく

大がかりな機械は用いずナイフ1本ですべてこなすことができる

(道具は適宜利用している)

 

また

内部の熱気がたまると天井が溶けて崩れるから煙突を作らなくてはいけない

という内容の1文には特に心を打たれた

 

 ワタと糸と布
ワタの糸と布 (イチからつくるシリーズ)

ワタの糸と布 (イチからつくるシリーズ)

  • 発売日: 2018/03/07
  • メディア: 大型本
 

小学生の女の子がおばあさんの助言を受けて綿花栽培に始まり

マフラーを織るまでの工程を行う事を主題に綿花に関して様々なことを知るという内容

 

 わたしも綿花の栽培はしたことがあり、織物までやりたいと考えているのだが

ワタを取ったところで2・3年放置してしまっているので改めて紡績をと借りてきた本

思っていたよりも内容がしっかりしていて素晴らしかった

わたしは卓上織機を持っているのでやることはないだろうが

簡単な材料で作れる機の作り方なんかも載っている

 

アメリカの黒人奴隷によって大量に生産された綿花だが

それを紡ぐことができず一時奴隷制度は衰退

その後産業革命によって大量に紡績が行えるようになったところで

奴隷文化が再燃し延命させたという内容もあった

快適さはまず自分の不便からというのは当たり前のことだが

綿花栽培には全く機械化がされずひたすら奴隷を酷使したことに

なんとも言い表せない感情が沸き立つ

ファストファッションの裏側にある原料価格のことなど

食べもののことだけでなく、より自分にできることについて考えようと感じた

 

 ポッドキャスト

掃除の時間が暇なのでポッドキャストでも聴こうと思いいたった

最初はクラブハウスを聴いていたんだけれど

どうも素人の雑談はマウント取りが多くていけない

お前ら本当には仲良くないだろと嫌なことを考えてしまうので

お金をもらっている人の方へ流れた結果に

 

今日聞いたのはぺこぱのオールナイトニッポンXというもの

 

podcast.1242.com

 

わりとずっとうんことか下ネタが多かったけれど

もっと人間は自分の差別的感情に無関心で生きてもいいのかなという気持ちになった

繊細に生きてもいいことってそんなにない

 

 

 

ところで、いつもパソコンでこの文章を書いているんだけれど

スマホで見ると考えられないくらいデザインがくるった改行になっているので

明日からは句読点をしっかりつけて改行を減らして書きます

見にくくて申し訳なかった

ティファニーで朝食をを見ながらかまぼこを作った

買い物

100均にて

まな板シート 110円

うちのまな板は拾ってきた廃材にやすりをかけたものなのだが

最近魚の調理が増えるにあたってプラスチックのものも欲しいと感じるようになった

ただ、作ったまな板が分厚いのでまな板立てにはもう余裕がない

なのでシートを購入することにした

シートは薄いので曲がってしまうリスクもあるが様子見

 

レジャーシート 110円

土いじりをする際、ベランダの砂がどうしても気になるようになってきた

また、天日に土を干すときなどに使用する予定

 

角バット 110円

調理の際専用の器具がないためお茶碗などを駆使してきたが

もう少し調理器具を増やしたいと感じるようになった

手始めにバットを購入

かなり小さいサイズだが晩御飯に食べたぶりの切り身に塩を打つのに使用したら

めちゃくちゃぴったりでテンションが上がってしまった

また、ステンレス製なのでにおい移りしにくく

魚を触った最後に洗うと手のにおいも消えてくれるのが良い

 

角バット用水切り網 110円

上述のバットにぴったりサイズの水切り網

串カツ屋さんごっこがやりたかったので購入

ただ、うちはめったに揚げ物はやらないので使用頻度は少ないだろう

 

レンジ容器 110円

毎週姉にお世話になっているので

すこしずつ冷凍できるおかずを作って持って行ってもらおうかと購入

かなり小さいサイズで4個で100円ととてもリーズナブル

ふたごとレンジにかけられるタイプでエア弁を閉じると結構密閉する

 

スーパーにて

ティシュー 178円

買い置きが切れたので購入

我が家は箱なしタイプをそのまま使用しています

 

ヤマキかつお 245円 
ヤマキ 徳一番 花かつお 80g

ヤマキ 徳一番 花かつお 80g

  • メディア: 食品&飲料
 

出汁をとってみたいなと考えて購入

 

トマトジュース食塩不使用 121円

トマトゼリーを作るために購入

食塩不使用に醤油垂らして飲むのが好き

 

一平ちゃん夜店の焼きそば 102円

 

明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 135g
 

夫の好物が安くなっていたので

一時値段が全く下がらなくなったことがあったんだけど

最近は度々108円になっているので見かけたら購入している

 

一平ちゃん夜店の焼きそば塩だれ 102円
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 塩だれ味 132g

明星 一平ちゃん夜店の焼そば 塩だれ味 132g

  • 発売日: 2016/09/13
  • メディア: 食品&飲料
 

夫の好物2

塩だれのほうが好きらしい

 

一平ちゃん夜店の焼きそばひつまぶし 102円

最近やたらコナンコラボの商品を目にするけれど

えいがのために47都道府県全部でやってるのか、すごい

と感心していたのだがどうやら今度の映画の舞台が名古屋でその影響らしい

 

森永 大粒ラムネ 83円
森永製菓 大粒ラムネ 41g×10袋

森永製菓 大粒ラムネ 41g×10袋

  • 発売日: 2018/03/20
  • メディア: 食品&飲料
 

先日変わり種の方を食べたので普通の方も

大粒ゆえにやや柔らかく作られているようで

小粒でがちがちに硬いほうが好きかもしれない

いまは小粒もあまり硬くないのだろうか?

今度検証してみる

 

ヨーグルト 84円

イチゴジャムを余らせていて消費のために無糖を用意

 
サンコ金つる大豆 283円

きなこを作るために購入

パッケージに「大豆は生きています」との表示があったので

蒔いたら生えるかもしれない

 

函館真昆布だし用 283円 

こちらも出汁用

どうせちぎるからとあらかじめ切られているやつを購入

 
いりごま黒 85円

黒ゴマを切らしていたので

ゴマって代用できないから困る

 
焼きのりすしはね 510円

海苔の佃煮を海苔から作るレシピに挑戦するために購入

 
ファンタヨーグルラッシュ 74円

新しいのが出ていた

今年は?乳酸飲料系が多い気がする

季節のものだろうか

 
コクとうまみたっぷりの料理酒 261円 

 長らく料理酒は持たない生活だったがみりんでの代用が難しくなってきたので購入

上で紹介しているのの小さいやつ

 

小松菜 74円

最近小松菜が安くて小松菜ばかり買っている気がする

もう少しレパートリーを増やして小松菜としておいしい食べ方がしたい

現状だとほうれん草のかわりみたいにしか使用できていない

 

まだら 136円 まだら 95円

かまぼこを作るために購入

 

フッ素フライパン26センチ 425円

以前友人に「フライパンは一番安いのを半年くらいで代えるのがいい」と助言され

ではやってみるかと購入してはや2年半

一番安いフライパンで十分だと分かったので今回も同じものを購入

 

メモ用紙 86円×2

ノートが大好きなのだが、結局使用の用途を考えるとメモの方が便利だと分かった

ここのメモ帳はほぼ最安値ではあるが紙質もそんなに悪くないので重宝している

枠線付きのものを購入しているが今回は無地も購入

勝手の違いを体験してみる

 

合計:4257円

 

生活

かまぼこを作った

魚の身をとにかく細かく刻んですり鉢で練って蒸したものがかまぼこだという

言うは簡単だが作ってみるとたいそう難しかった

 

手作りの食べもの絵事典

手作りの食べもの絵事典

  • 作者:杉本 恵子
  • 発売日: 2008/05/24
  • メディア: 単行本
 

 

参考にした本のレシピではつなぎは卵白と塩だけであったが

念のため調べてみると手作りした人たちはたいていみりんや砂糖を加えていた

どうしたものかと思ったがせっかくなので砂糖やみりんを入れずに作ったところ

思った通りばっちり塩辛い魚の団子が出来上がることとなった

どうやら言うことを聞いて甘みも足したほうがよかったようだ

 

味のこともだが、魚を滑らかになるまで摺り上げるというのがとても難しい

塩を加えると一気に粘りが増すのでこんなものかなとあきらめてしまったけれど

それでも全然足りなかったようだった

我が家にフードプロセッサーがないのも悔やまれる

 

ただ、もう一度作るかと言えば作らない

あまりに大変すぎる

成型はもっとちゃんとやってみたいので

今度は小田原のかまぼこ博物館に行きたいし

おいしいかまぼこを食べて職人のありがたみに触れたい

 

www.kamaboko.com

 

ごぼうサラダを作った

かまぼこの作り方と同じ本に書いてあったごぼうのサラダも作った

ごぼうのサラダは水煮のごぼうを買ってきて作るもんだと思っていたが

茹でるのはかなり簡単だと分かったので今度からごぼうを買ってきて作る

醤油とマヨネーズで味付けするレシピなのだが

醤油が結構きつく感じたので今度作るときは砂糖も入れてみる

 

土いじりをした

前日に買ってもらったバジルを植えた

唐辛子は少し様子を見てから植えるつもり

土づくりも並行して行う事を改めて決意したので

仕事を入れ過ぎないようにする

 

Nスぺを観た

去年録画したまま放置してしまっていた

NHKスペシャルアウシュビッツ死者たちの告白」を視聴

ゾンダーコマンドと呼ばれるアウシュビッツで迫害に加担させられたユダヤ人が

生前遺したメモを解読したところ、という内容

ガス室に送り髪の毛や金歯などを抜き取るところから

遺体を焼却して骨を灰にして流すところまですべてさせられていたそう

ラビの男性は自身の妻子もその手にかけ、少年から

「殺人者として生き残ることが僕たちの命よりも大切なのか」

と投げかけられたそう

別の男性はナチス軍へ「復讐」をはかるためにアウシュビッツを奇跡的に脱出

自らがさせられた内容を手記に遺すこと自身が幸せに生活することを目的とした

 

人はいくらでも残酷になれるけれど、それを倫理観が邪魔してくれる

その倫理観を崩壊させるのは自ら手を下さないこと

そして他人を制圧するのに最も有効な方法は

空腹にして判断能力を失わせることだそうだ

 

恐ろしい内容だったが観れてよかった

 

映画鑑賞 

ティファニーで朝食を(吹替版)

ティファニーで朝食を(吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

初めて観た

自分が感じていたよりも、随分とオードリーヘップバーンは奔放な役をやるのだな

日本人に好かれる理由が清楚であったからと聞いたような気がしたけれど

自分が思う清楚とはちょっと違うのかもしれない 

 

 

スパークル (字幕版)

スパークル (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 ホイットニーヒューストンの遺作

というか、ホイットニーヒューストンが亡くなっていたのを知らなかった

登場人物も控えめで話が分かりやすくショー音楽が素敵だった

今年は唐辛子とバジルで行きます

買い物

スーパーにて

パプリカ 97円

前日購入し忘れ

他も回ったけれど、通常値段でこの金額は地域最安値かも

 

シオラーメン 157円

見たことない袋ラーメンを見つけたので購入

パッケージにはタンメンと書いてあったけれど塩ラーメンなんだ

 

合計:274円

 

生活

園芸店にて

毎年何かしらの植物は栽培している

種から育てることも多かったが

苗が売られているのにはそれ相応の理由があるなと近年感じているので苗で購入

夫がプレゼントしてくれた

今年はバジルと唐辛子

唐辛子は昨年あまり上手に栽培することができなかったのでリベンジ

さすがにすこし栽培方法を読んでおこう

 

後は昨年の土から勝手に伸びてきているシソとねぎで今年は楽しみたい

 

映画鑑賞

犬鳴村

犬鳴村

  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Prime Video
 

 怖い映画は苦手なのですがこれは意外と見れた

と思ってレビューサイトを見ていたら割と散々で

やっぱりあんまり怖くない映画なんだなとわかった

レビューによると設定がめちゃくちゃとか詰め込み過ぎとか書かれていたけれど

特にそんな感じはしなかったのはホラーをあまり見ないからだろうか

 

何の前情報もなく見たのだが

どうやら原案は九州に実在する心霊スポットトンネルと

それにまつわる都市伝説らしい