つみきろく

まいにちご自愛しています

自分が何者であるか知った人は強い

生活

流れ

特徴のない1日だった。

昼頃まで料理をしたりして過ごし、図書館まで歩いて行って、帰ってきてご飯を食べて、それからまたしばらく自由に過ごして。特筆すべき点と言えば夜くらいに相互の方と長々と通話したことくらいか。

変わらずもくりを利用しているのだけれど、若干音声が悪い。最近ツイッターでも会話のシステムが実装されたみたいだし(わたしのアカウントではまだスペースは作れない)、クラブハウスの音声がクリアだったので若干の使いづらさを感じる。

誰かと比較したらそんなにたくさんあるわけでもないのに、じわじわ迫ってくる予定というものにストレスを感じている。

 

料理

ごぼうめしとふろふき大根とたたきごぼうを作った。いずれも奥村彪生先生のレシピでどれもやっぱりおいしかった。

食べ終わって夫が「ごぼうって食べなれてないからかな、あくが強いからかな、ちょっと胃のあたりがむかむかする」と言ったのでごぼう料理ばっかり出したらだめだなとわかった。

レシピ:

おもしろふしぎ日本の伝統食材〈4〉にんじん・ごぼう―おいしく食べる知恵

おもしろふしぎ日本の伝統食材〈3〉だいこん―おいしく食べる知恵

 

ポッドキャスト

フワちゃんのオールナイトニッポンX(クロス) - オールナイトニッポン.com ラジオAM1242+FM93 ニッポン放送

フワちゃんがどこかで走った時に石橋で乳首を冷やしたという話などがあった。

以前一度だけ見たドキュメンタリ的な番組で「小学生につかみっぺを教える最初の人でありたい」と言っていたのを見た。彼女の活動姿勢に関する情報はこれだけしか知らないけれど、毎回毎回きっちり”つかみっぺを教える最初の人”でラジオを続けているから素晴らしいと感じる。

余談だが、フワちゃんをのラジオを聴くとファンタグレープが飲みたくなる。プレミアムじゃないやつ。

 

三十路女子研究所 • A podcast on Anchor

第16回くらいまで聴いた。”経皮毒”の話なんかがあって危ういなと感じた。

 

生理の話ですが、わたしはここ最近ロリエのスリムガードに変えてから痛み止めの量が減ったのでおススメです。三十路女子研究所さんでおすすめしているものの真逆でありますが。3か月くらい使うとよさがわかるのでよろしければお試しください。

 

 

おとうさん、弥生遺跡へ行こう 

全国の弥生遺跡を紹介するパンフレット的な1冊。 

以前書いたブログで弥生時代の名の由来は地名だけではないのでは?と書いたがやはり弥生という地名で発見された土器が由来する名前だそうだ。ちなみに3月(弥生)に発見されたのは単なる偶然らしい。

縄文土器に比べて弥生土器はシンプルで使いやすい設計となっている。シンプルなものから装飾の濃いものに移行していくのが当たり前なように思うけれども少なくとも現在発見されている土器は逆の始まりなのは面白い。もしかしたら縄文土器はそれ以前に作られたものを直すとか強化する目的で縄模様をつけて派手にしたのかな、と空想した。

 

 いっぽんの鉛筆のむこうに 
いっぽんの鉛筆のむこうに (たくさんのふしぎ傑作集)
 

 自分たちが使用するたったいっぽんの鉛筆とてたくさんの人が関わっているから完成しているのだと紹介する1冊。

黒鉛堀の男性が「こどもが自分の掘った黒鉛を使って頑張って勉強して世の中のためになることをしてくれ」というようなことを、軸の木を運ぶトラック運転手の男性が「高校は出たがかしこくはない、でも常識はある。まわりの人もそれを認めてくれている」という2文には心を打たれた。